太陽光発電の仕組み
※主に10kW以上の産業用を想定
1太陽電池モジュール | 太陽光を電力に変換します。 この太陽電池モジュールを何枚設置するかで発電量がきまります。 |
---|---|
2気温計 | 気温を測定する装置 |
3日射計 | 日射量を測定する装置 |
4接続箱 | ブロックごとに接続された太陽電池モジュールからの配線を一つにまとめるためのボックス |
5パワーコンディショナ― | 太陽光電池で発電した直流電力を交流電力に変換する装置。 また、太陽光発電システム全体の管理も行います。 |
6蓄電池 | 昼間に太陽光パネル等で発電した電力等を蓄える装置。災害時等の際に蓄えた電力を使用できる。 |
7データ収集装置 | 発電量等のデータを収集・記録するための装置。一般のパソコンでも代用可。 |
8分電盤 | 電力を建物内に分配するための装置。パワーコンディショナ―の出力系と商用電力系統との連系点になる。太陽光発電システム設置の際は専用ブレーカーが必要。 |
8受変電設備 | 商用電力系統受電し、必要に応じて低圧の動力電源、伝統電源に変圧する。 |
9屋内用モニター | 屋内にて発電電力、発電電力量、日射量等を表示する装置 |
10屋外用モニター | 屋外にて発電電力、発電電力量、日射量等を表示する装置 |
11積算電力計(売電用) | 売電量を測定するための電力量計 |
12積算電力計(買電用) | 電力会社から買電量を測定するための電力量計 |
設置の流れ
当社ではお客様に勧める商品は自ら使ってみよう!との考えの下、自社屋根に太陽光発電システムを設置しております。
1.資材搬入
まずは資材搬入。太陽光発電システムを設置する屋上へ、安全に充分配慮し、運びます。
2.位置決め、スミ出し
実際に設置する位置を決め、施工図をもとに墨出しを行います。
3.レール、ブラケット設置
墨出し位置にレールを配置します。レールは列ごとに連結金具を使い、連結します。
4.押さえ金具ブチルテープ、コーキング材で貼付
5.ウエイトトレイ、ウエイト設置
使用するのは、軽量・アンカー固定不要のソーラーベース。ALC(軽量気泡コンクリート)屋根にも設置可能です。
6.太陽光モジュール設置
いよいよ太陽光パネルの設置です。最適な傾斜を計算し、パネルを設置していきます。
7.配線処理
8.外周部カバー取り付け
外周部にカバーを取り付けるので、風の煽りを受けずに揚力を抑える構造です。
9.取付完了
太陽光モジュールの取り付けが完了しました!
10.接続箱・パワーコンディショナー配管・配線
最後に接続箱・パワーコンディショナーを設置し、太陽光発電システムの完成です!
11.発電開始
設置後は、室内のパネルで日々の電力量が確認できます。こうして毎日チェックすることで季節やその時々の天候、そして社内で無駄に電力を使用してないか、より意識する様になりました!