健康経営の取り組み

ES(従業員満足)、CS(顧客満足)、BPS(ビジネスパートナー満足)の向上を目指している当社では、社員のみなさんに「この会社で働いてよかった」と感じてもらうために、皆さんの一人ひとりが心身ともに健康でいきいき働くことが出来る職場を目指して取り組んでいます。また、「社員の健康は家族の健康から」と考え、家族の健康づくりをサポートいたします。

ヨコレイ健康スローガン
    1. ヨコレイ健康経営宣言

    2. 経営者自身が率先して健康づくりに取り組みます
    3. 健康経営推進チームを設置し、その主導のもと健康づくりに取り組みます
    4. 当社の健康課題を把握し、改善に取り組みます
    5. 外部機関・健康保険組合とも連携し、健康づくりを推進します
    6. 労働基準法・労働安全衛生法などの法令を遵守します
    7. 健康づくりのために、以下に取り組みます
    8. ・生活習慣の改善 ・食生活の見直し ・運動機会の増進
      ・受動喫煙対策  ・感染病予防対策 ・過重労働対策

  •  

    1.2024年ヨコレイの課題と目標

    〈課題〉
     2023年6月に健康診断で再検査となったが、未受診のまま10月に胆石症で入院するという事例が発生しました。
     また、その他4名が再検査受診まで5か月以上経過していたことも判明しました。
     心身ともに健康な職場を目指すには、健康診断が病気の早期発見と予防に役立つようにすることが必要です。

    〈目標〉

    1. 健康診断結果の再検査は、1ヶ月以内受診100%を目指します。そのために個別に受診勧奨を行います。
    2. 健康診断結果重点5項目の有所見者数減を目指します。そのために、有所見者に対して保健師との個人面談で食事の見直しや生活習慣改善のサポートを行います。
    3. 歯の定期検診(クリーニング)の受診率100%を目指します。

     

    2.健康に関する項目の5年間の推移

    ①健康診断重点5項目に対する有所見者数

    健康診断重点5項目の推移表

    ②要再検査、病欠者の人数

    要検査者、病欠者について

    ③飲食の習慣に関する人数

    生活習慣についてのアンケート

    ④生活習慣の改善意識の推移

    生活習慣の改善について

     

    3.社員に対する取り組み

    私たちヨコレイが行っている社員に対する取り組みは以下の4項目です。

    1)生活習慣病の予防 2)運動機会の増進 3)感染症の予防 4)家族を含めた健康管理

     

    1)生活習慣病の予防

    ①朝食の欠食対策

    SOYJOYとカロリーメイトを事務所の出入り口に用意し、朝食代わりに手軽に食べてもらえるようにしています。

    欠食対策のカロリーメイトとガスとの宅食

     

    ②肥満防止(BMIのコントロール)対策

    帰宅が遅くなりそうな社員に対して、希望者には就寝2時間前までに夕食をとれるようバランスの取れた夕食を提供しています。
    BMI25を超えている社員に対して体重管理のために、毎月体重と体脂肪の報告を義務付けています。なお、体組成計を持っていない社員には体組成計を貸与しています。


     

    ③食事に関する書籍の配付

    「医師が教える食事術」「肝臓から脂肪を落とす食事術」の書籍を配付し、食事に関する正しい知識を身に付け、食事を見直すサポートをしています。

     

    ④保健師による個人面談

    会社が契約している保健師が、生活習慣の改善とメンタルヘルスに関するサポートを行っています。

     

    ⑤歯の定期検診費用負担

    「全身の健康は歯の健康から」と考え、年2回の定期検診(クリーニング)費用を負担しています。

     

    ⑥40歳以上の社員に対して人間ドック受診の義務付け

    40歳以上の社員には病気の早期発見と予防のために、より精密な検査が受けられるよう人間ドックの受診を
    義務付け、費用の補助をしています。

     

    ⑦健康診断の結果による再検査の受診費用補助

    再検査を必ず受診するために勤務時間内の受診を認めています。さらに受診費用の補助もしています。

     

    ⑧健康セミナーの開催、セミナー動画の限定配信

    健康に関する幅広い知識を共有するために、講師を招いて社員・パートナー会社およびその家族の方たちを対象に、毎年9月に健康セミナーを開催しています。また、当日参加できなかった方のために、セミナーの動画をYoutubeで限定配信しています。

     

    ⑨喫煙者ゼロの取り組み

    2003年の事務所内禁煙からスタートし、2008年には喫煙者の採用をやめました。
    その後、社用車や敷地内での禁煙など、徐々に禁煙エリアを広げ、現在は、社外での懇親会時も禁煙としています。
    禁煙に対する取り組みを「ブレずに続けた」結果、喫煙者0名を実現しました。

     

    2)運動機会の増進

    ①マッスル手当の支給

    スポーツジムに通うことを希望する社員に対して、毎月マッスル手当を支給しています。

     

    ②スポーツイベントへの参加

    保土ケ谷区主催のかるがもファミリーマラソン、保土ケ谷区新井町主催の新星駅伝などに積極的に参加しています。

     

    ③よこはまウォーキングポイントに社員全員参加しています。

    2018年より横浜市健康福祉局が運営する「よこはまウォーキングポイント」に参加しています。
    スマホアプリまたは横浜市より支給される歩数計のいずれかで参加し、毎日の歩数を各自で把握しています。

     

    3)感染症の予防

    ①2005年より社員全員にインフルエンザの予防接種を開始し、罹患者は激減しました。

     

    ②本社2階事務所と佐江戸事務所に次亜塩素酸空間除菌脱臭機を設置しています。

     

    4)家族を含めた健康管理

    ①配偶者(40歳未満)の健康診断の費用補助

    公的補助の対象外となっている40歳未満の配偶者に対して、健康診断の受診費用を補助しています。

     

    ②同居家族のインフルエンザ予防接種費用の負担

    同居のご家族の感染予防のために、インフルエンザ予防接種の費用を全額負担しています。

     

    5)その他

    夏季は熱中症対策としてOS1などの経口補水液や瞬間冷却パックを用意して、冬季は使い捨てカイロを用意して現場で使ってもらっています。

     

    健康経営の歩み

    健康経営推進チームが中心となり、社員の健康増進に向け取り組んでおります。

    2024年

    3月 横浜健康経営「AAA」2024認証
    健康経営優良法人 2024 中小法人部門 認証

    2023年

    11月 歯肉溝バイオマーカー検査の実施
    9月 第16回健康セミナー開催「肝臓をいたわると健康になれる」
    佐久市立浅間総合病院 外科部長 尾形 哲先生
    大樹生命保険の情報誌「繁栄」9月号「中小企業に広がる健康経営の取り組み特集」に掲載
    8月 令和5年度健康スローガン決定「笑顔あふれるげんきな職場 みんなで高める健康意識」
    6月 第4回ストレスチェックを実施
    4月 歯科定期検診の費用を負担する制度をスタート
    3月 健康経営優良法人2023 ブライト500 認証
    2月 第5回健康に関するアンケートを実施

    2022年

    10月 健康ぶら下がり器と血圧計の導入
    9月 令和4年度健康スローガン決定「こころとからだを整えて みんなでつくろう 元気な職場」
    第15回健康セミナー開催「口から始める健康づくり」「歯肉溝バイオマーカー検査」
    「知っておきたい社会保障制度・どんな給付を受けられるか知っていますか」
    5月 第3回ストレスチェックを実施
    3月 配偶者の健康診断の費用を負担する制度をスタート
    横浜健康経営 クラスAAA認証
    健康経営優良法人 2022 認証
    第4回健康に関するアンケートを実施

    2021年

    10月 日本予防医学協会主催オンライン講座「歯肉溝バイオマーカー検査」「口腔衛生セミナー」を受講
    第14回健康セミナー「健康診断結果の活用」動画を配信
    9月 令和3年度健康スローガン「育もう!優しいこころと元気なからだ」
    配偶者健康診断受診状況アンケートを実施
    5月 第2回ストレスチェックを実施
    4月 有給休暇を時間単位で取得できる制度をスタート
    3月 第3回健康に関するアンケートを実施
    健康優良法人2021 中小規模企業部門 ブライト500認証

    2020年

    10月 保土ケ谷区保健福祉センター主催オンライン講座 「歯周病について」「基本的な歯の磨き方」を受講
    9月 第13回健康セミナー開催「新型コロナ感染予防対策におけるストレスについて」
    第1回健康スローガンコンテスト開催「元気な会社は社員が健康 ~始めよう健康づくり・続けよう体調管理~」
    8月 ファンケル社「健康行動支援アプリと動画配信サービス」を8/5~10/31まで時限利用
    6月 再検査、精密検査を勤務時間内に受診可とし、検査費用は、半額会社負担、診断書は全額会社負担とする制度をスタート
    5月 第一回ストレスチェックを実施
    4月 保健師による管理職研修「職場におけるメンタルヘルス(心の健康)対策」を開催
    3月 第2回健康に関するアンケート実施
    1月 横浜健康経営クラスAAA認証

    2019年

    12月 40歳以上の希望社員にアミノインデックスリスクスクリーニングを実施
    6月 保健師による定期健康指導開始
    5月 健康経営推進チーム発足(体組成計の貸与開始・朝食バー提供サービス・夕食提供サービス)
    3月 FANCL健康増進サービス
    書籍「医者が教える食事術」を全社員に配付
    セミナー「脂肪を溜めない食事術」開催
    第1回健康に関するアンケート実施

    2018年

    4月 よこはまウォーキングポイント参加
    3月 次亜塩素酸空間除菌脱臭機導入
    経営方針・目標の「安全・衛生」の項目に「健康」を追加
    1月 インターバル休暇制度スタート
    横浜健康経営クラスA認証

    2003~2017年

    2017年10月 現場用スポーツドリンク(粉末)の提供開始
    2017年6月 積立あんしん休暇制度スタート
    2016年2月 電解水素整水器導入
    2015年3月 喫煙室解体
    かるがもファミリーマラソン大会協賛・出場開始
    2014年11月 インフルエンザ予防接種 同居家族の費用を会社負担スタート
    2014年10月 マッスル手当(スポーツジム費助成)スタート
    2014年9月 8時間(インターバル)ルールスタート
    2012年10月 有給休暇の半日取得制度スタート
    2012年3月 経営方針・目標に「安全・衛生」の項目を設ける
    2010年5月 朝のストレッチスタート
    2009年6月 喫煙室以外の会社敷地内禁煙
    2008年10月 (長時間勤務者)特別健康診断制度スタート
    社用車禁煙スタート
    2008年7月 熱冷ましシート・塩飴の提供開始
    2008年4月 喫煙者の採用停止
    2007年11月 マスク・カイロの提供開始
    2007年10月 健康セミナー(全国労働衛生週間)開催スタート
    2006年4月 健康診断の受診チェックとその後の追跡スタート
    役員会にて社員の時間外・休日取得の監視スタート(過重労働対策)
    2005年12月 禁煙啓蒙活動スタート
    2005年11月 インフルエンザ予防接種全員会社負担スタート
    2004年4月 安全衛生委員会スタート
    2003年10月 事務所内禁煙(旧社屋)
    2003年8月 朝の挨拶練習スタート
    健康セミナー
    かるがもマラソン
    ウォーキングイベント
    朝食バーの提供
    マスク・カイロ等の提供
    次亜塩素酸空間除菌脱臭機の設置次亜塩素酸空間除菌脱臭機の設置

    認証

    健康経営に関する取り組みを評価をいただき、様々な認証を取得しております。

    優良法人2023_中小ブライト500

    健康経営優良法人2024

    健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。
    健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。

     

    横浜市健康経営認証クラスAAA2024

    横浜健康経営認証取得

    従業員等の健康保持・増進の取組が、将来的に企業の収益性等を高める投資であると捉え、従業員等の健康づくりを経営的な視点から考え、戦略的に実践する「健康経営」の概念を幅広く普及させる事業所として認定されました。

    横浜健康経営「AAA」(トリプルA)認証授与式

     

    かながわ健康企業宣言

    私たちは、心身ともに健康でいきいきと働くことができる職場環境を目指して取り組んでいます。